10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石巻市議会 2017-09-27 09月27日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

次に、9款消防費、1項消防費、6目東日本大震災関係費では、FM放送中継局設置事業において、中継局新規設置及び改修により解消された難聴地域世帯数防災ラジオ販売台数について質疑があり、解消された難聴地域世帯数は約1万5,000世帯であり、防災ラジオ販売台数は今年度分の485台を加えて合計で1万2,633台である旨、答弁がありました。 

石巻市議会 2017-02-21 02月21日-施政方針に対する質疑-03号

本年、年度末になってようやく中継局3カ所が設置され、本放送開始の運びとなるようですが、中継局設置により、どの程度の難聴地区が解消されるのか伺います。 また、約2万台の在庫がある防災ラジオですが、温湿度管理をしていないとボリューム接点等の腐食が懸念されます。防災ラジオ保管方法と今後の販売計画について伺います。 以上、大綱1点目の質疑といたします。   

石巻市議会 2015-12-17 12月17日-一般質問-05号

和泉博章総務部長 私からFM中継局難聴対策についてでありますが、平成26年度に災害時の緊急放送情報伝達を強化するため、コミュニティFM放送市内全域で可聴できるようFM放送中継局設置事業を実施いたしました。しかしながら、議員御指摘のとおり、市内における山岳地形などの影響により渡波、稲井、桃生地区などの一部において難聴受信しにくい状況が発生しております。

石巻市議会 2012-03-06 03月06日-施政方針に対する質疑-03号

2点目、コミュニティーFM中継局設置により市内全域と一定の地先、海域の洋上カバーができるのかについて伺います。 (3)として、中心市街地避難路確保についてです。津波発生時の中心市街地からの避難路は、高台である日和山か内陸の蛇田へ向かうルートに限定されますが、中心部の道路は狭隘化の課題が山積しています。

石巻市議会 2011-09-20 09月20日-一般質問-03号

そして、前にも話しましたが、中継局設置に対する補助、これ億もかからないと思うのですが、その当時もエリア拡大計画災害時の体制計画参考に判断するとされてあったけれども、その後何ら進展が見られないで今日に至っているのですけれども、復興計画以前の問題です。どうこの中でとらえていくのか、真剣な対応を伺いたいと思います。

石巻市議会 2010-03-23 03月23日-一般質問-08号

現在の地元コミュニティー放送は、市全域をカバーし切れておらず、難聴地域を抱えているのが現状でありますが、中継局設置等への補助につきましては、今後本市における通信体制を見直す中で、地元コミュニティー放送局によるエリア拡大計画災害対応体制計画などの内容も参考にしつつ、総合的に判断してまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。

  • 1